About us

CCCJについて

About us

日本クラシックカークラブについて

日本クラシックカークラブ(The Classic Car Club of Japan 略称CCCJ)は、1956年11月、初代会長の浜徳太郎先生を中心とする、ごく少数の熱心なクラシックカー愛好家によって設立されました。
浜徳太郎先生は、自動車を美学的見地から論評された日本で最初の美学者です。CCCJの目的は、「クラシックカー」と我々が呼んでいる、時代を越えた優秀な車を調査・研究し、歴史的文化遺産として保存するとともに、路上やサーキットで正しく使用し、よい状態で次代に伝えることです。
会員の資格は、単にクラシックカーを所有していることではありません。たとえクラシックカーを持たなくても、クラシックカーの設計理念に共感を覚え、それを熱烈に愛することが、何よりも重要な条件なのです。
 
CCCJは設立以来70年近くにわたって、定例的にセミナーや見学会、イベントを開き、あるいは他の友好クラブと協力して、サーキット・レースを愉しんできました。
 
CCCJは国際的にも広く認知されている、日本を代表するクラシックカークラブです。
例えば、全世界のクラシックカー愛好団体を統括する国際的組織FIVA (Fédération Internationale des Véhicules Anciens 本部所在地イタリア=トリノ)に、CCCJは1978年11月に加盟しており、ANF(FIVA National Authority)として、国際的に日本を代表しています。

About CCCJ

CCCJ 組織概要

左より副会長 杉田光一、会長 岡崎由雄、副会長 中村史郎
本部/事務局〒150-00033 東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3C
役員会長     岡崎 由雄
副会長  杉田 光一
副会長  中村 史郎